制作フロー

お客様のご要望やお困りごとをきちんとお聴きして、あらゆるメディアに対応した形態で独自のコンテンツをお客様にご提供します WEB 開発 出版 地域

制作実績

WEB

読み物系サイト
読み物系サイト

コラムニスト、イラストレーター、カメラマン、ビジュアル作家など、さまざまなジャンルのクリエーターと協力して、クライアントのイメージに合ったコンテンツを企画提案し、HTML納品まで一括して請け負います。

読み物系サイト
商品販売/レビューサイト
商品販売/レビューサイト

商品を魅力的に紹介して購買につなげるページ作りを、企画・デザイン・原稿・HTML作成までトータルで行います。紹介する商品は自分たちで購入してテストするなど、読者の目線を忘れずに、役に立つ情報を提供できることをめざしています。

商品販売/レビューサイト
経営情報サイト
経営情報サイト

経営のヒントになるさまざまな情報を収集、整理して、主に経営者層を中心に利用いただいています。税務・労務など会社経営に直結するテーマから、他の会社で起きた経営にまつわる事件の顛末など、多くの興味深いテーマを扱っています。

経営情報サイト
IT情報サイト
IT情報サイト

企業の中で大変な思いをしているIT担当者向けに、通常よくある最新技術動向の紹介などとは違う切り口で、会社内での遊泳術、オモシロネタ、ちょっと変わった新商品の紹介などを行っています。

IT情報サイト
レシピ紹介サイト
レシピ紹介サイト

忙しい人が短い時間で手早く作れる料理や、日本全国の郷土料理をアレンジしたソウルフードなど、特長あるレシピを考案・紹介しています。

レシピ紹介サイト
素材提供サイト
素材提供サイト

社内文書からポスターやチラシなどのPOPに使用できるクリップアート、企画書づくりに役立つパワーポイント用のパーツやデザインテンプレート、ビジネスの場で役に立つ挨拶文や各種報告書類のフォーマット、グリーティングカードのサンプルなど、すぐに使える各種素材を提供するサイトづくりをお手伝いしています。

素材提供サイト
クイズサイト
クイズサイト

ちょっとした隙間時間に楽しめるクイズのサイトを制作しています。主に三択問題を中心に、時事ネタや歴史ネタから、漢字や英語を学べるエデュテイメントまで、数多くのサイトを制作しています。スマホやタブレットのアプリへの組み込みも行っています。

クイズサイト

開発

三択クイズ作成エンジン
三択クイズ作成エンジン

スポーツ三択クイズや知識系三択クイズ等、問題と画像を用意すれば、だれでも簡単に作成できるクイズのエンジンを開発しています。

三択クイズ作成エンジン
サイネージ(献立システム)
サイネージ(献立システム)

誰でも簡単に写真とメニューを編集できる<献立システム>をサイネージと組み合わせて、社員食堂などでの導入のお手伝いしております。

サイネージ(献立システム)

地域

ご当地ナビアプリ
ご当地ナビアプリ
宇都宮餃子ナビ

下野新聞社様及び宇都宮餃子会様向けに、「宇都宮餃子ナビ」の開発を行いました。
協同組合宇都宮餃子会公認の餃子店検索アプリです。
全地球測位システム(GPS)を使った地図サービスで、宇都宮餃子会に加盟店している餃子店を近い順に表示できます。表示された餃子店の詳細情報や移動ルートなども簡単に見ることができます。
宇都宮市街を移動する都度、近い順に再表示します。
また、GPS機能をオフにした状態でも使用可能なので、どこにいても餃子店の情報を閲覧することができます。

宇都宮餃子ナビ
情報自販機
情報自販機

地域密着コンテンツのプリントサービスを受けられる。都宮市のブランド向上と中心市街地の活性化を狙いに、同市江野町の宇都宮アンテナショップ「宮カフェ」と、リコージャパン(東京都港区)が共同で同店内に設置した情報自販機「ミヤプリ」(下野新聞社記事)(リコージャパン株式会社リリース文)の企画制作に携わりました。
ミヤプリ
出力したシールやランチョンマップ

県民性コンテンツ
県民性コンテンツ

矢野新一先生監修のもと、県民性データをもとにコンテンツを作成しています。

書籍
書籍
県民グッズ

【 県民性 和 てぬぐい 】・【県民性Tシャツ】・【県民性ホッカイロ】

県民グッズ
スマホアプリ 企画開発
県民性きせかえ
月刊地元
月刊地元

地域を楽しむWebマガジン「月刊地元」。都道府県ごとの県民性や三択クイズで楽しく地域の情報に触れることができます。

月刊地元
【月刊地元コンテンツ】

好き勝手ローカル線の旅(オヤジの乗り鉄、オンナの酒鉄)/ソウルフード魂/三択クイズ/ご当地ナビ/今月のプレゼント、ほか



各種三択クイズ

出版

カタログ・パンフレット制作
カタログ・パンフレット制作

オフィス向けの通販カタログ制作や、商品パンフレット、POPなどの制作にも携わっております。

カタログ・パンフレット制作
パッケージ・取扱説明書
パッケージ・取扱説明書

商品パッケージ・取扱説明書のデザイン・制作も行っています。

パッケージ・取扱説明書

書籍

幸せ“ふせん”生活
幸せ“ふせん”生活

「ポストイットを使って幸せになること」に重点を置き、人生を前向きに、楽しく変えていきたい男女に向けて、新しいポストイットの使い方を指南します。

幸せ“ふせん”生活
カラー版 色彩の教科書(COLOR新書)
カラー版 色彩の教科書(COLOR新書)

私たちが選ぶ色、好きな色には理由があった!
色には、時間や重さなどの感覚、さらには味覚、感情などを操る不思議な力があります。
街中の看板や空間、あるいは店頭に並ぶすべての商品は、 そんな色の力を利用して、人々の感覚に訴えているのです。
色が私たちに与える影響を科学的に分析!  本書を読めば、仕事からプライベートまで「色の力」を使いこなすことができます!

カラー版 色彩の教科書(COLOR新書)
売れる色の理由 実例で読み解くカラーマーケティング
売れる色の理由
実例で読み解くカラーマーケティング

色には、年齢や性別を意識させたり、特定の感情や味などの感覚をイメージさせる効果があることが知られています。食品のパッケージや工業製品、企業のロゴや店舗の配色などは、これらの効果を考慮したうえで決められていることが多いのです。 本書では、これらの配色を分析し、色に隠された人間の心理や、生理的な効果を読み解いています。さらに、流行色の決定のプロセスや、次に流行りそうな色にも言及しています。メーカーのデザイン担当者や新商品の企画に携わる方はもちろん、色について学んだことのない個人経営の店舗のオーナーにも参考にしていただける内容となっています。

売れる色の理由 実例で読み解くカラーマーケティング
使える!色彩の教科書
使える!色彩の教科書

ロングセラー商品が青い理由…高品質は銀色、高級感は? 応用自在、知って得する色彩の基本。

使える!色彩の教科書
色のマーケティング学 なぜ、未亡人は美しく見えるのか
色のマーケティング学 なぜ、未亡人は美しく見えるのか

世の中の、すべてのものに色が付いています。特に、人為的に作られた品物の場合、その色に決まった経緯が存在します。商品が売れたり、事業が成功したりという現象の中には、色の効果が影響していることも少なくありません。
本書は、色(色彩)を戦略的にマーケティングに取り入れるための書籍です。一般的なカラーコーディネイトの書籍とは異なり、色が人間の心と体に与える影響や、色にまつわる社会現象、自然界の色の法則などを、日常の目線で説明し、「色」の効果を解き明かします。また、書籍の導入部分では、未亡人が美しく見える理由や、歳をとると田舎暮らしをしたくなる理由など、読者の興味をそそる話題を交えて説明をしています。

色のマークティング学 なぜ、未亡人は美しく見えるのか
明日の企画書とプレゼンのためのパワーポイント800
明日の企画書とプレゼンのためのパワーポイント800

オフィス・サウス(著)
最高の企画書作りとプレゼンテーション成功の秘訣が満載!PowerPointの「サンプル+素材」800点以上! テーマにあわせて部品を選んでまとめる「オブジェクト方式」! 1語を入れると1000の熟語をはじき出す、連想式アイデア支援ソフト『サウス式発想法』付き。

明日の企画書とプレゼンのためのパワーポイント800
「売れるブランド」のつくり方
「売れるブランド」のつくり方

ADKブランドコンサルティング局 局長 石澤昭彦(著) オフィス・サウス(編集)
ADKのブランドコンサルティング局長として活躍する気鋭のブランドデザイナーが、ついにブランディングの最新理念と現場での実作業を初公開!
ブランディングと一言でいっても、その仕事には大きく分けて3つの種類がある。まず、ブランドの本質を探し出す(創り出す)「発見とクリエイション」。次に、それを世の中にどう伝えていくかを考える「コミュニケーション」。そして、ブランドのネーミングやマークを効果的・効率的に管理する「マネジメント」。
本書は、最重要かつ誰もが悩む「発見とクリエイション」の仕事について、消費者に「好きになってもらう」だけでなく「買ってもらえる」ブランドになるために、「BrandScape=ブランドの風景」という考え方に基づいたブランディングの実作業を詳説。広告業界関係者のみならず、自社のブランド化を考える全ビジネスマン必読の書だ。

あたまを鍛える指先計算ドリル
あたまを鍛える指先計算ドリル

川島 隆太 (著) オフィスサウス (企画・編集)
川島教授から新しい提案! 懐かしい“そろばん”で前頭葉を鍛えましょう!
本作は、“そろばん”を道具として「計算」と「手指を動かす」ことの複合効果により、読者の脳を若返らせるための本です。一日5分程度、暗算と指先計算の2種のトレーニングを行う“そろばん体操”が脳に刺激を与え、アタマすっきりで一日を過ごせます。

脳を元気にする大人の暗記ドリル
脳を元気にする大人の暗記ドリル

浜松医科大学名誉教授 高田明和 監修 オフィス・サウス(編著)
「おもいッきりテレビ」で人気の“脳博士”高田明和氏が、懐かしい名文の愉しみ方や脳に効く暗記テクニックを書き込み形式で紹介。

脳を元気にする大人の暗記ドリル
親父の小言
親父の小言

青田暁知[著] オフィス・サウス(編集)
ガンガン叱られて、心は晴れ晴れ! 多くの日本人に時代をこえて愛され続けた、あの『親父の小言』の原典がここに! 小言親父暁仙和尚の息子、暁知和尚が回想する小言の楽しみ方、叱られ方。

親父の小言
財界人文芸誌ほほづゑ
財界人文芸誌ほほづゑ

日本で唯一の財界文芸誌。編集長は資生堂名誉会長 福原 義春氏。 サウスにて編集・事務局運営を2013年まで担当。

財界人文芸誌ほほづゑ

自社ブランド

月刊jimoto